先週末に特定の音源で
音割れするのが分かった
サブシステムのサブウーファー
オンキヨーのSL-A250を

狭いところから腰を気を付けつつ
持ち上げ取り出し。
状態確認をしようと思ったのです。

って思ったら

取り付け強度よわよわ。


そりゃ音割れしますわね。
とは言え今はヘッドアンプを修理に出してて
これからの季節は
固定資産税に車の税金と支払いの嵐。
その上来月末は子供が修学旅行で
そのお小遣いも必要で
エッジを買っての修理は当面お預け。
そもそもどのサイズが良いのか良く分からない。
買ってサイズ違いだったら凹むし
なので良く調べて
支払いの嵐がおさまってから
ゆっくり行動。
鬼目ナットなら
再度組み立てて一旦使う事も考えましたが
木ネジで何度も付け外しはしたくないので
そのままサブウーファーはお片付け。
エッジは無指向性がダメになって以来2度目。
そこそこお値段するし
これはこれで別のサブウーファーを
そのうち考えるのもありかな。
と色々妄想もしてたり。
はてさてどうしょうかな〜。