寒暖差があって明け方が寒く

昼間は快晴だと暑い位の

なんとも体に負担の掛かる季節。


そんな中昨日はドッタンバッタンな

土曜となり正直ヘトヘトになってました。


とは言え午前はお楽しみでしたが。


我が子は現在中学3年生。


自分は地元住まいなので

子供の小学校、中学校は自分の母校でもありますが

小学校は体育館以外は全て当時からは

全て建て替えられて思い出深いところは

体育館のみでしたが

運動会で訪問して懐かしいグランドに

それなり思い出に浸りつつ子供の活躍を

カメラに収めてましたが

中学になってからは入学式も

仕事の都合で参列せず運動会も平日開催で

参観日も嫁さんが行ってて自分が

母校の中学に行ってない。


で昨日は嫁さんを差し置いて

自分が中学の参観日に行って来ました。


中学は自分の頃と変わらない。


それなりに記憶が残ってましたが

30数年振りの校舎内は

それなりに様変わりしてました。


懐かしい教室の後ろで

子供の授業風景を見て満足しての一旦帰宅。


問題は午後。


参観日の日の午後は学校の資源回収。


少子化で生徒が少ないのに

資源回収は有るから親が大変。


中3になったから我が家が

資源回収のトラック担当。


なので自分が中学が契約した

レンタカー屋さんに行ってトラックを借りて

そこに生徒と保護者が各家庭が出した

資源ごみを載せて1杯になったら

中学のグランドで回収して再び

町内に戻りの繰り返し。


そこで問題だったのは

我が家以外は一家庭しか参加しなかった事。


我が家が自分も入れて3人で

後もう一家庭の生徒と保護者で2人の

5人で担当町内全てを回る。


これ本当ヘトヘトになりました。


平日の疲れと昨日の疲れに

晩酌で昨晩は本当ぐっすり。


今日は気付け母親の誕生日。


命日も日曜でしたが誕生日も日曜の今年。


暫くしたら親父を引き連れて

お墓参りに行こうかと思っています。


それ以降はようやくのんびり日曜ですね。


来週は火曜の祝日は関係ない

普通の5連勤。


その後ようやくの4連休。


とは言えまだ全く予定は立ててません。


少しは連休気分を味わいたいですね。