サブシステムのアンプ
TOPPINGのTP-60をメインシステムの
パワーアンプに使ってみたら
引き返せない結果になり

TP-60のみの設置にしました。
結果
サブシステムのアンプを

音を出して秒殺。
声のピントが全く合ってない。
サブシステムにもTP-60は
現状必須な存在でした。
どーしよ♪どーしよ♪
少し買い物に行きたいついでに
実家へ。
色々親父と話して

親父は2台同時に買ってて
1台を借りてて
もう1台は実家で埃を被ってたから
こちらも借りて来たわけですね。
下のボリュームに目印の有る方を

パイオニアのA-30はお片付け。
メイン、サブ同じアンプとなりました。
まあメインはより良いのをそのうち
あてがいたいですね。