突然

我が家に



こんなのが来ました。


物は



ソニーのヘッドアンプHA-55。


自分は



パイオニアのH-Z1を使ってるので

自分用では無いです。


これは友人ので

今日お邪魔しててレコードを聴いてたら

ハムノイズが気になり

見てみたら

HA-55のスイッチでパスして

プリアンプのヘッドアンプを使う

MC受けでの接続で聴いていました。


そのままHA-55を使うのと

パスしてプリアンプのMC受けでと

音質違いで切り替えてる様でしたが

HA-55を使うのはハムノイズは大丈夫でも

パスするとボリューム位置で9時前から

ハッキリハムノイズが気になり

友人は気にして無かったけど指摘。


プリアンプのMC受けは音はハッキリ系で

HA-55を使うとマッタリ系。


ジャズをプリアンプ

クラシックをHA-55的な使い分けだったようだけど

ハムノイズが出る状態での常用は…なので

HA-55を使う方で固定して

プリアンプのMC受けは使わない方が良いよと。


それからレコードを聴きつつ

友人が

HA-55を外してプレーヤーから

プリアンプ入力ならハムノイズは無いの?

と質問したので実践。


当然ハムノイズは有りません。


で今日は夕方町内で野暮用が有って

その状態でお暇。


で野暮用の後に友人がこのHA-55を

我が家に持って来て

今に至ります。


マッタリ系のHA-55でなくて

ハッキリ系のプリアンプMC受けを選択して

HA-55が余ると言う事で

とある方にHA-55を使う気が無いか打診したよう。


返答は有り難うございます。


で自分が住所を知ってる関係で発送するので

一時預かりと言う事です。


箱を用立てて近日中に発送です。