サブシステムのアンプを
オンキヨーのTX-8050から
ケンウッドのL-A1に替えて
TX-8050は外され放置状態です。
久しぶりに部屋に持ち込み
パチリ

過去の経験で
どうもハードオフの買い取り値と
売値が凄すぎてなかなか踏ん切りが付きません。
定価は廉価で元々高値は付かないですが
多機能で遊べるアンプでは有ります。
ヘッドホン出力は当然付いてて
スピーカーはA/Bの2系統出力。
右下にUSBも見えますが
USBメモリーの音源も再生可能。
背面は


チューナー内蔵。
デジタルも光、同軸それぞれ2系統の
計4つのデジタル入力付き。

何故か同軸ビデオ入出力端子も。
これは今は使う人居ないでしょうが。

LAN端子も付いてて
プリ出力がサブウーファーも付いてます。
でもパワーアンプダイレクト入力は無し。
アンプとしてはDAC等を搭載した
AB級アンプでD級ではないです。
正直多機能過ぎて

何せ何故かスピーカーインピーダンスの
設定とか付いてるので。
標準が6Ωで設定で4Ωも選べるって…
要らね〜機能ですね。
FMは残念ながらワイドFMは非対応。
定格出力は6Ωで100W。
トランスが重くて重量は8.8kg
とは言え電源ケーブルの印字は
2011で
壊れたらそれっきり。
だから外してL-A1に替えた側面も有りますが
果さてどうしようか?
と思案です。