昨日手持ちのMC3つの聴き比べはしたのに

MMのM97xEは蚊帳の外。


今日少し可哀想に思って

久しぶり少し聴いてみようと

アームに取り付け再生。


????

全くの無音。


降りて無いかと確認しても

降りてトレースしてる。


アームから外して

接点クリーニング。


それでも無音。


確認でDL103LCⅡにして再生。


キチンと音が出ます。


再度M97xEにしたら左側だけ出たけど

右側は無音。


バランスを右側に回して

ボリュームを全開にしてもノイズすら無い。


????


カートリッジ内で断線??


リード線の導通はテスターで

確認。


キチンと導通してました。


リード線からカートリッジで

反対のリード線への

テスターでの導通確認は

カートリッジ内のコイルに

直流を流す事になるから嫌で未確認。


再度DL103LCⅡにして再生…

やっぱり大丈夫。


プリアンプは問題無いでしょう。


アームも同じく。


カートリッジかヘッドアンプ?


まさかと思って

良くないけどゲインスイッチを

パスから22dBにして再生。


音は変だけど左右出てる。


カートリッジでも無くてヘッドアンプが犯人。


そしてその状態で

パスにしたらキチンと左右から音が出ました。


でもパスにしてプリアンプのMC受けで

聴く事もしてますが

左右出てました。


何故MMを繋いでパスにしたら

信号が出力されなくなったのか?


全くの謎。


構造も分からないし

分解もしたくないから

そのまま。


まあ今回はM97xEで結果聴けたので良かったですが

今後も頻繁になるかもと思うと不安。


再発しない事を祈るばかりです。