上がるかな?先週末に友人から頂いたこのレコードの右側1812年は大砲の音でトーレスしなくなる事が有ると言われてたりしますね。実際溝は結構内周で大砲なので大砲部分は音溝が蛇行してるのが目視出来るレベル。空気録音は上げた事が無いですが初めてアップ。大砲部分でかなり揺れるYouTube動画を見掛けるのですが テラーク日本盤 チャイコフスキー 1812 Overture レコード再生テラーク日本盤 チャイコフスキー 1812 Overture のレコード再生です。レコードプレーヤー VPI Scoutmaster with SME M2-12 Tonearm 、カートリッジ ortofon MC-09B、フォノイコライザ ortofon EQA-777 です。大砲の号砲にカートリッッジが揺...youtu.beあまりその様な事なくトーレスしてます。少し横にズレる程度です。別段スピーカーやアンプを壊す感じでも無いですよ。
テラーク日本盤 チャイコフスキー 1812 Overture レコード再生テラーク日本盤 チャイコフスキー 1812 Overture のレコード再生です。レコードプレーヤー VPI Scoutmaster with SME M2-12 Tonearm 、カートリッジ ortofon MC-09B、フォノイコライザ ortofon EQA-777 です。大砲の号砲にカートリッッジが揺...youtu.be