今日親父が久しぶりにこっちに来て
少し聴いて帰りましたが
音楽聴いて音の感想がトンチンカン。
本当に聴いて無いのが分かる感想で
聞いてて正直不快。
まあ年寄りの相手も親孝行なので
適当に受け答えしてましたが。
そんな中で
自分の小型スピーカーを
移動中に落としてツィーターカバーが割れたて
ダメになったとか
仮配線を忘れて歩き回って
アンプの電源線に足が引っ掛かり
電源線が引きちぎれたとか
機器を自分で破壊してるのを
半分自慢気に話してるのは閉口もの。
音楽を聴くのでなく
機器の入れ替えが楽しいだけで
結果その機器をどんどん壊してる。
我が家に来てる
パイオニアのプリアンプC-90
マランツのSACDプレーヤーSA-15S2
トッピングのDACのD-20は
そんな地獄から救われた存在と言えます。
それでも何か買って来る。
本当に困っています。