自分はな~んとなく

トリオ、ケンウッドが好きで 

トリオのKT-9700

ケンウッドは

KP-9010  L-A1  L-D1  D-3300P

OMNI-A5  LSF-555

とこれだけを部屋で使ってます。


後予備ストックで

KP-1100と

テレビにA-1001が繋がって

 LS-SG7を鳴らしてもいます。


だから結果そうなっても不自然でないですが




サブシステムが

CDプレーヤーD-3300P

アンプL-A1

スピーカーLSF-555とOMNI-A5の

ケンウッドラインに

チューナーがアキュフェーズ。


それに気付いたのがついさっき。


まあD-3300Pのアナログ回路故障で

中華DACを使ってますが

それも何とかD-3300Pのドナーが

無いかと探してたりしてます。


でも出ても高くて買えない。


とは言えそこが本題でなくて

それにプラスして

チューナーをケンウッドにしたら

ケンウッドライン完成って思ったのが本題。


まあ実際にケンウッドのチューナーと言っても

今のアキュフェーズを思うと

Lシリーズクラスは欲しくなります。


もしくはD-3300Tやそのクラス。


となるとお財布的に現実的では無くなって来る。


でもケンウッドで組んでみたい様な。


ケンウッドでなくてトリオなら

KT-9700とT-101の入れ替えで

話しは纏まりますが

それはあまりしたくない。


まあ思うだけですね。