先週末にプリアンプの端子掃除のオマケで

暫く眠ってたオーディオテクニカの

ヘッドホンアンプAT-HA65を

復活させたと記事にしました。


今朝またまた週末の早朝覚醒で

目覚めが早かったので

ジックリと

ヘッドホン出力付きのマランツの

SACDプレーヤーSA-15S2と

AT-HA65のヘッドホン聴き比べをしてました。



先週末はBluetoothレシーバーを使って

スマホで再生したYou Tubeの音楽を

SA-15S2でD/A変換した音源で

ヘッドホンの聴き比べでしたが

今朝は



しっかりとCDでの聴き比べ。


SA-15S2を聴いてAT-HA65にしたら

音が割れる。


AT-HA65のライン入力には

その対策でゲインを

−9dB下げるスイッチが有るので

それをON。


音割れは無くなりそれで聴き比べ。


耳に優しい音はSA-15S2かな。


でも籠もって聴こえて抜けが悪い。


AT-HA65は音抜けが良くて

ボーカルがハッキリする。


でもキツい音では無くクリヤー。


やっぱりSA-15S2より

AT-HA65の方が好み。


試聴には3つ有るヘッドホンの内

AKGのK240Studioをチョイス。



やっぱりプリアンプにヘッドホンアンプ

追加の現状が正解か?


と思いつつ



パワーアンプ代わりに使ってる

ケンウッドのプリメインアンプL-A1の

ヘッドホン出力が目に止まり

AT-HA65と聴き比べ。


これが実力均衡。


ボーカルの口がL-A1の方が少し小さく定位して

音に少し余白感が出る。


これってAT-HA65要らなくね?


まあK240Studioだけで判断してもと

ゼンハイザーのHD580でも確認。



結果は一緒。


それよりK240StudioからHD580にすると

聴こえる音のノイズフロアが1段下がりました。


よりHD580が静かなリスニングが出来ます。


K240Studioは少し音がザラ付く。


少しL-A1のヘッドホン端子が

接続が甘くて

プラグを刺して少し回して

接続の良いポジションを探す必要が有りますが

音を聴けばそれも苦にならない。


何よりリモコンでボリューム調整が出来るのは

大きいアドバンテージ。


こりゃAT-HA65は再び取り外しかな。


思わぬ伏兵にAT-HA65形無しでした。