先程の記事にも貼り付けた



この写真を見て

あれ?

って思った方は多分居ないと思いますが

実は先週末は



サブシステムのアンプの下に

チューナーが有ったのが無くなってます。


このチューナーは少し貸し出してましたが

不調になって帰宅。


でも先方は気に入ってくれてた様で

メンテナンスして今回は

貸し出しでなくて譲る事にして

現在とある方にメンテナンス依頼で

発送しているのです。


自分はアキュフェーズのT-101と

トリオのKT-9700が有れば

オンキヨーのT-429Rは必要無くなっているので

しっかり使って頂けそうな方に

譲る事にしたのです。


故障予備で持っているより

故障時は結局修理に出すので

そもそも予備機が要らないと言う結論ですね。


とは言えT-429Rも購入と1回メンテナンスしてて

2万程自分で使っているから

譲る事に及び腰で貸し出しにしてたのですが 

今回のメンテナンス費用を

自分が持って又貸し出しも

自分に旨味が無いので悩んで譲る事にしました。


後はメンテナンス費用がどれだけ掛かるかですね。


長く安心して使える様にはしたいですから

しっかり診て貰わなねばです。