自分のサブシステムのアンプは
プリメインアンプではなくて
レシーバータイプのアンプです。
機種はオンキヨーTX-8050で
調べたら
2011年の4月からの製品で
定価は税込み58,800円だったそうです。
アナログ入力にデジタルも
光、同軸それぞれ2個づつ。
フロントにUSBメモリースロットが有り
AM/FMチューナー内蔵。
ビデオの入出力端子も有って
LANポートでインターネットラジオも聴けます。
基本のアナログ入力も
MMフォノの入力に
ライン入力が写真の通り
6個も有る。
多機能過ぎでこの定価。
だからか変な誤作動を起こす事もしばしば。
多機能は故障リスクが高いとも言えるかも。
それがもう約13年前の製品。
故障前に何か買い替えを考えてもと
思う部分も有ります。
まあ予備保管で
パイオニアのプリメインアンプA-30が有りますが
CDプレーヤーのケンウッドD-3300Pの
アナログ回路故障で
デジタル接続しか出来ない状態なので
出来ればデジタル入力付きの
プリメインアンプが欲しいとか。
そんな妄想をしつつ
音楽を聴いてます。
メインはなかなか手を付けれないから
サブで遊びたいとも言えるかも。
故障前に何かしたいような
無駄遣いは駄目なような。
メーカー的にも年式的にも
修理が難しいので悩むのですよね。

