先程

サブシステムでメインシステムの

スピーカーを鳴らしてみたと記事にしました。


サブシステムのスピーカーと

メインシステムのパワーアンプは



かなりのご近所さん。

本来の4312MKⅡの内側なので当然ですよね。

ならば


この程度の長さのスピーカーケーブルで
繋いでメインシステムの機器で
サブシステムのスピーカーが鳴らせます。

繋いでみた結果は
想像以上に差異が無い。

スピーカーが頭打ちで差が出ない様な感覚。

まあ声の質感とかは確かに少し違いますが
とにかく低音が捌けない。

1音1音がハッキリせず団子。

そして何故かメインより元々
低音が目立つ聴こえ方なので
その低音が変わらず団子だと
もう真ん中や上が違っても全部台無し。

スピーカーの限界かなぁ~?

まあ試聴音源にも問題は有りますけどね。

分かってて
Adoの歌ってみたアルバム
で聴き比べてるので
低音が厳しいのは百も承知。

でもこのアルバムの低音が
サブのスピーカーで
しっかり鳴らないか?
が目的なので
これで気に入った結果にならなければ
わざわざ繋ぎ直して使う事は無いです。

まあケーブルは
もしオフ会でも有ったら
ネタに成るだろうから
そのまま端子を付けたまま保管ですね。