コロナ陽性となってから
体温は比較的こまめに計ってて
今朝は久しぶりに平熱でした。
身体も軽く感じます。
親父からパイオニアのプリアンプC-90が来て
キチンと設置する為に
ケーブル類のネット購入を予定してましたが
コロナになって毎度のコンビニ払いは
人様のご迷惑に成るので断念して
一旦発注をキャンセル。
発注を掛けたのが
コロナ陽性が判明する1日前で
支払い番号のメールは
コロナ陽性判明後に読んだので
キャンセルとしたのです。
昨日
代引きで再発注しました。
その日の内に発送しましたとのメールが。
多分今日中には届くと思います。
熱は平熱で荷物は届く予定だと
ウズウズするのが
趣味人の悪い点。
マランツSA-15S2を撤去して仮接続してる状態を
L-A1の場所にC-90を置き
L-A1を
スピーカーの間のこの場所に設置したくなりました。
とは言えL-A1は重さ27kg。
今の自分の体力では時期尚早だったか
不注意で
サイドウッドを割ってしまいました。
一応中の埃の確認で天板を外して
トランスの上等に薄っすら乗ってたので
この後拭き取りました。
天板を戻して
L-A1をこの場所に設置。
下の台が小さいですが
元々純正インシュレーターを使わず
TAOCのスパイク状のインシュレーターを
純正インシュレーターより
内側配置で置いての設置なので
この台の上でも問題無く置けます。
一応踏み台で100kgまでは耐えるそう。
空き家となった場所に
C-90を置いて接続出来る物は接続して
後は着荷待ち。
ここまで作業したら
結構真面目に頭がフラフラしてきたので
暫く横になって
休息しようかと思います。







