以前

 


自作仮想アースを製作してみましたが
正直全く効果を感じなかったと
記事にしたことが有りました。

良く行くショップも
最近仮想アースに凝りだした様で
アチコチに設置されてるのは見掛けてました。

とは言え前回金タワシは効果を感じず
市販品は数万。

とても買えません。

ふと見てたら某オークションに
自作仮想アースを出品されてる方が。

自分はオークションはしてませんが
友人はやってるので
お安いですし試しに
代理落札してもらいました。

ショップの方曰く
スピーカーのマイナス端子側に左右それぞれ
仮想アースを取り付けるのが
1番効果が分かると
ショップでも有り無しの聴き比べ試聴を
させて貰ってたので
同じ物を2個手配。


某オークションで仮想アースを検索すると
出てくるガラス瓶自作品。

さて問題は端子がスピーカー端子に対して小さい。

思案の結果


端子でジョイントして使ってないバナナを。

端子はこの後ビニールテープでクルクル巻きにしました。

さて見た目これですし
スピーカーの後ろに隠す様に設置。

何度か有り無しの聴き比べをしましたが
仮想アースを繋ぐと
音の滲みが減ってそれぞれの楽器が
少し小さくなった様に聴こえます。

余計な響きが減って本来のサイズ感に
近付いた感覚と言うか。

スッキリする感覚は好きなので
この仮想アースは効果が有ると判断出来ました。