昨日友人が我が家に来て
音楽を聴きながらの談笑でした。
その中で友人が
スマホ見ながら
この写真を見せて
「こんなに背の高いスピーカーが入る家って?」
と話して来ました。
まあでもマッキントッシュにしては小さい方ですよね。
でも友人には十分異質なスピーカーに見えた様。
でもこの様な所謂変態的なスピーカーって
もっと変態ですよね。
友人にとって変態スピーカーは
B&Wのオリジナルノーチラスや
パラゴン辺り迄しか認知が無い様なので
自分もスマホで写真のお返し。
元祖変態スピーカーと言えば
個人的にはこれ1択。
これが1980年代の製品と言うのと
価格が1,000万と言うのが
変態理由ですよね。
でも日本にもこの頃
こんなにも変態スピーカーが存在してました。
でも価格はペヤ500万で半値。
まあ今は
更に変態スピーカーが現行で存在してるので
オーディオのスピーカー業界は
変態路線まっしぐら。
置ける豪邸が建てれる人自体が
羨ましいです。



