親父から借りてる?!

トリオのプリアンプL-07C2。


使ってる中で

少し不具合が有ることに気付きました。


それはボリュームで

暫く聴いててボリュームを下げると

バリって感じのノイズが入る時が有るのです。


常に出る訳出なく

出る時と問題無い時が有って

本当にボリュームかな?

と思う部分もありますが

まあ素人には分かりません。


後はボリュームを最小にすると

逆に少し音漏れが発生して

少し上げると無音になると言う

不具合も有りますね。


とは言えなに分古い機種。


いつ壊れても不思議じゃないし

ショップの方も

故障の多い機種として

記憶に残ってる機種らしくて

その点でも怖いとは言えます。


やっぱり

フォノイコライザーアンプの

ラックスマンE-200を復活させて

トリオを返した方が安全かな?

と思いつつも

なかなか腰は上がりません。