今日実家に母親の線香上げに行って

2階で洗濯干してた親父に顔出したら 

部屋に全く見覚えのないスピーカーが。

 

何これ?


久しぶりにハードオフに行ったら

店員さんに声掛けられて

お勧めされて1,100って言うから買って来た…


まず

ハードオフの店員が

お客に声掛けてお勧めするって

基本あり得ないんですけど。


さもその店員と顔見知りみたいな言い方だけど

ハードオフに親父の顔見知りなんて居ないのは

散々一緒に行ってる自分には分かります。


そうなると1,100円もほぼ嘘でしょう。


多分昔のソニーの

ミニコンポ付属スピーカーレベルだと思う

特にフロントにメーカーも機種名もないスピーカー。


後ろに銘板でソニーと分かる物。


それでも昨今の情勢で

その値段は無い。


前も友人に修理を頼まれたと

ラックスキットのプリアンプをバラしてだけど

シレッと今はラックに入ってる。


修理依頼品じゃなかったの?


そもそも友達なんて居ないし…


それは暫く見掛けなかったから

お手上げだったから知ってる

オーディオ修理店で直してたのでしょう。


それに幾ら掛かった?


耳が聞こえないのに

散財病だけは継続。


母親が居なくなったら激しくなって…


将来処分するこっちの身にもなれと言いたい。


財産でもなんでもない機器の山。


本当頭が痛いです。