自分のメインシステムの

CDプレーヤーは



ケンウッドのL-D1をクラシック用
エソテリックのX-30をジャズ用
と分けてて
どちらもラックスマンのDAC
DA-07に繋がってます。

クラシック、ジャズ以外は
気分でプレーヤーを使ってますが
普通のプレーヤーとして使える
X-30の使用頻度が格段に高いですね。

L-D1はディスクは裏返しだし
スタビライザーは必須だしで
つい使うのが億劫に。

これではダメと思いつつ
今もX-30で宇多田ヒカルを再生してます。