友人2人とオーディオショップに行って
友人の1人が大きな買い物をして
その帰りに我が家に寄って音楽タイムとなりました。
その友人は最近自分が引き込んで
レコード再生をするようになり
カートリッジはテクニカのVM型を
現在使ってます。
MMとMCの聴き比べとか経験無いし
カートリッジでの音の違いも
まだ良く分かってないから
自分の手持ちの
シュアーM97xE
デンオンDL103LC2
オーディオテクニカAT33PTG
オルトフォンMCQ10
の聴き比べが目的です。
上記の順番で同じ曲を再生。
デンオンにしてシュアーは
物足りないと。
テクニカにしたら最初はデンオンが良いかな。
でも曲の終盤でやっぱりテクニカかな?
オルトフォンにしたら
この曲ならオルトフォンかな。
まあそうなるように
曲と順番を組んだので目論み通り。
まあ大きな買い物をしたので
暫くカートリッジの買い足しは無さそうですが
カートリッジ交換に興味は持ったよう。
レコード盤は順調に増えてるようですし
ヒラリーハーンの最新のレコード盤も
購入済。
自分はそのうちCDでも買おうって感じですが
友人はレコード熱が上がってるようです。
今後の動向が楽しみ。
楽しい日曜でした。