先日プリンターが故障して
急遽の買い替えとなり
予備で持っていたインクは
使えなくなりました。
ハードオフで処分しよう。
ならばと
もう使わないカナレのスピーカーケーブル
4S6の5mを2本と
絶対組まないプラモデル2箱も持参で査定。
待ち時間で店内見てたら
トリオのFMチューナーKT-8300が
3ヶ月保証で11,000円で置いて有りました。
昨日友人宅で使ってた
ケンウッドのKT-1010Fと自分のサブシステムの
オンキヨーT-429Rを入れ替えて
自分のシステムにKT-1010Fを組み込みましたが
どうも受信シグナルメーターが振れない。
受信はしてるけど
本来ならレベル5になる受信環境で2。
要調整な状態なのは明らか。
メーカーではもう調整はしてくれないでしょうし
知識と設備のある方に頼む事は出来ますが
結局1万程度は掛かりそう。
正直KT-1010Fにそこまでの出費をする
価値を自分には見い出せません。
同じ程度の額ならKT-8300をと
ちょっと悩みましたが
ふとよく行くショップの片隅に
トリオのKT-1000が置いて有ったのを思い出し
ショップに電話。
売り物かどうかの確認をしたら
ちょっと調べて折返し電話となりました。
その間に査定が出て約2000円程になりました。
カナレのスピーカーケーブルは200円
プリンターのインクは600円。
以外にプラモデルが高額でした。
フェラーリF40LMとデロリアン。
車種的に人気が有るかもですね。
帰ろうとしたらショップから電話。
KT-1000の動作確認したら不具合が有って
販売は出来ないとの返答。
ここまでで話しが終われば
少し何処かでお金を工面してKT-8300を
考えてみようかとなりますが
ここで悪魔の囁き。
実はKT-1000の近くにこれまた
ひっそりと
アキュフェーズのT-101が
置かれててそれも動作確認してみてると。
こちらは問題無く動作していて
こっちなら販売出来ます。
某中古オーディオショップの
過去履歴で5万程度ですが
それよりもかなり安い価格提示。
でも1万では無理。
今オルトフォンのカートリッジを
メーカー返送していて
その結果待ちなので
そのカートリッジがそのまま返送されるにしろ
別のが来るにしろ
一度ショップに行く時が有るわけなので
その時までT-101は取り置きで
聴いて確認して判断してって話しに。
プリンターで散財してるので
おいそれと出せませんが
使わないオーディオアクセサリー類の
売却で軍資金を作る手はあります。
さーて悩みながら今日の午後は
音楽三昧としましょう。