今年の1月に母親が亡くなり
それ以後目立つのが
親父のオーディオへの散財。
多少は大目に見てましたが
絶対に母親が残した
使っちゃ駄目なお金を使ってるレベルの
散財だと判断して
強目の釘を刺しました。
何せ1月に
トリオのプリアンプ
L-07C2を皮切りに
オーディオテクニカのアームリフター
デンオンのMCカートリッジDL301Ⅱ
デンオンのパワーアンプPOA-1500
サウンドマジックのオーディオラック
AV03DS
デンオンのレコードプレーヤー
DP-1800
JBLのスピーカーJ213PRO
スピーカーから入り口まで
完全に1システム分の購入。
挙げ句壊れて不動だった
パイオニアのチャンデバ
D-70を修理に出してました。
そのチャンデバの修理代は
何処から出たの?
前々からもうお金無くなったと言ってたよね?
切れそうなのを我慢して
冷静にいい加減にしときと
釘は刺しましたが
果たして?
これでも散財するようなら
コチラでお金の管理しなきゃ
本当に要看護状態になった時の
蓄えすら使われかねません。
いくらなんでも母親が居なくなったら
この行動。
本気で腸が煮えくり返る気分です。