サブシステムの

CDプレーヤーは

古い古いケンウッドの

D-3300Pを使ってます。



アナログ回路が故障してて
デジタル出力しか使えず
更にスイープ信号を再生すると
高音域でノイズが発生する不具合も
併せ持つ満身創痍な一台。

メカはCD-Rもサクサク再生出来るだけ元気ですが
基板側は…

古い機種だしメカのドナーも欲しいし
出来れば壊れない基板の個体が
入手出来ないかと思う事が多いです。

とは言え古い上に正直なかなか
リサイクルショップでも見掛けない機種で
予備購入がスンナリ出来る状態ではなくて
思うだけで縁が無いです。

調子の良い個体が有れば
今のをストックとして入れ替え運用とか出来ますが
今まででもほぼお目に掛かった事が無いので
思うだけで終わりそう。

現状音に不満は無いので
今後も安心して使える環境構築は
出来たらしてみたいけど良縁が…

特に今は中古品の相場が上がってるので
更に難しいでしょう。

マイナー機を使うのは
こう言う時に困りますね。