今時のCDはほとんど買わない自分が

今回購入したAdoのアルバムですが

昨日はサブシステムで聴いたり

車で聴いたりしてみました。


サブはメインのDVDプレーヤーで

再生して

デジタル接続での環境ですが

メインより高音が華やかなはずの

サブシステムで

思ったより高音が響かないって感じました。


そんな録音かな?

って思いながら車で聴いたら

まあ見事なドンシャリ。


こんな環境で丁度良い

音創りなのでしょうね。


低音がかなりドンドンいって

高音は響いてました。


今日メインで再生してますが

不思議と高音は

サブより華やか。


ジャズやクラシックでは

サブの方が華やかなのに。


でも音は落ち着きすぎかな?


多分にDACの個性が原因でしょう。


敢えてDVDプレーヤーで再生してみてますが

この手の楽曲をメインで聴くには

こちらの方が良いですね。


少し耳に圧迫感はありますが

それも込みでの雰囲気が合ってます。


手持ちで似た感じのが

マイケル·ジャクソンのCDです。


SACDを再生するのは

まろやかな音なのに

CDはがさつな音になるDVDプレーヤーが

良い感じに作用してます。


ただこの手の曲って

ボリュームを上げないと

面白味に欠けますね。


聴くのに体力が必要です。