先週末にサブシステムのスピーカーとして
テクニクスのSB-M300を譲って頂き
一応納得出来る様にして週末を終えました。
残業続きで平日の夜に聴く時間が取れず
今日電源を入れて
サブで聴き慣れたCDを再生しましたが
音に覇気が有りません。
高音は伸びず中域の張りも感じません。
先週末の時点では
低音の出方に四苦八苦してましが
今日聴くと低音は良くても
上が物足りないのです。
セッティングの見直しも考えましたが
その前に現状の状態で
スピーカーをケンウッドのLS-F555に戻してみました。
低音は少し薄くなったのですが
上は格段に良くなりました。
聴き慣れた音が戻って安心して聴けるとも言えます。
シンバルはよりハッキリ鳴って
真ん中の張りも有ります。
こうなるとテクニクスで最セッティングを
試みるより
素直にケンウッドにした方が早く落ち着いて聴けると
判断出来ます。
ケンウッドより反応の早い音を求めて
テクニクスを試してみましたが
ケンウッドよりまったりしてる結果に。
でも前から気になっていたスピーカーなので
試す事が出来て胸のつかえが取れました。
LS-F555より反応の早い
スピーカーが欲しい気もしますが
その為に散財するのが怖いので
スピーカーはこれで固定で良いかもしれません。