2年前の同じく年末に
サブシステム用にケンウッドのスピーカー
LS-1001を中古購入して
年明け6日にきちんとスピーカーの
位置出しをしたと過去記事を見て確認しました。
自分は部屋のセンターにあたる部分に
画ビョウで目印しとしていて
その間を糸を張り
そこから左右振りでスピーカーの
センター位置を出してます。
2年前にサブのスピーカーの位置合わせの際
きちんと位置出しをしていた筈の
メインシステムのスピーカーが
左右でずれてるのに気付き修正をしてます。
今新しくサブのスピーカーとした
ケンウッドのLS-F555を
その時のLS-1001と同様
きちんと位置出しをしようと
部屋に糸を張り測定、調整をしました。
その際当然メインも
再確認で見てみたら
少し左右でのズレを確認しました。
考えられるのはこの位置関係でしょうか。
左側のスピーカーの直ぐ横が
サブシステムのラック。
機器の入れ替え等で
体が軽くスピーカーに触れるのは
何度もしてしまってます。
それで左側のズレが発生したと仮定して
右側基準で左側の位置出しをやり直しました。
ズレとして4mm程。
多分耳で感知出来ないレベルだと思いますが
再調整したので気分的には良い感じです。
明日は大晦日。
多少は音楽は聴けるでしょうから
今年の聴き納めがてら
今日の調整での不具合や効果を
分からないでしょうがしようと思います。
