サブシステムのCDプレーヤーは
非常に廉価な機種で
電源ケーブルは直出しの平行線です。
それにフェライトコアは後付けしてましたが
特に他の対策はしてませんでした。
他の機器の電源ケーブルは
アルミ箔を巻き巻きして
ビニールテープを更に巻き巻きして
ノイズ対策してますが
ここは手付かずだったのです。
それに気付いて
ようやく巻き巻き。
ついでにこれまた非常に廉価な
ニッケルメッキのRCAケーブルにも
アルミ箔を巻き巻き。
元に戻して試聴。
低音の力感が増して
トンコンの低域を更に絞る形に。
高音も伸びやかに感じました。
やっぱり電源ケーブルへの
アルミ箔巻き巻きは
個人的には効果的です。


