サブシステムのスピーカーの上に設置してたけど
使わなくなって
テレビの下にしまっていた
無指向性スピーカー。

そのまま使わないのも勿体ないと
思う部分もありました。

なので


親父のスピーカーの上に
チョコンと置いてみることに。

OMNI-A5の能率は不明ですが
LS-1001との組み合わせだと
高音が華やかになって
でもレベル的なアンバランスさは
感じなかったので似た能率の可能性は高いです。

つまり90dBは下回っているでしょう。

対して親父のスピーカーは
古典的な高能率スピーカーで
100dBを越えるような能率です。

LS-1001とだと
高音を補完するツィーター的な感じで
かなりシャンシャン鳴ってましたが
親父のスピーカーでは
本当に微かに鳴る程度で
隠し味のような鳴り方になりました。

そのまま居座るか帰って来るかは不明ですが
とりあえずそのまま親父のスピーカーの上に
置いて帰って来ました。