自分のオーディオシステムで
リモコン対応機種は
その信号を


ソニーの学習リモコン
RM-PLZ530Dに覚えさせて
1台に集約してます。

買ったのは平成23年の6月5日。

でも今でも現行機種のようで購入出来るみたいです。

友人も買って使っていましたが
用途的に使わなくなって
予備で持っていれば?と
自分に譲ってくれて
大事にしまってました。

話しは変わって
親父のオーディオシステムにも
リモコン対応機種はありますが
マランツのSACDプレーヤー
SA-15S2は純正リモコンがありますが
ジャンク購入した
ソニーのCDプレーヤーと
パイオニアのプリアンプには
リモコンがありません。

学習リモコンには
最初から各種メーカーの
それぞれのリモコンのプリセットが
記憶されていて
結構マイナーなリモコンコードも有ったりします。

当然CDプレーヤーも各社のプリセットがあり
ソニーの学習リモコンなので
ソニーのCDプレーヤーも網羅されていて
試しに
友人から譲って貰った
RM-PLZ530Dで試したら
リモコン操作出来ました。

パイオニアのプリアンプ
C-90はプリセットのコードでは
作動しなかったですが
自分のサブシステムのアンプ
パイオニアのA-30のリモコンに反応したので
それとマランツのSACDプレーヤーのリモコンを
RM-PLZ530Dに覚えさせて
親父にプレゼントしました。

これでCDプレーヤーとプリアンプが
リモコンで一元操作出来るので
使い勝手は良くなるでしょう。

予備の学習リモコンは無くなりましたが
眠っているより
使った方が物としてもいいでしょうし
良かったと思います。