自分のオーディオの部屋は
一軒家の二階の六畳の洋室に
構えています。

今現在の状態は


こんな感じです。

黒い大きいラックがメインシステムで
ワイヤーラックがサブシステム。

見るからにメインのレコードプレーヤーは
高い位置に有り
サブのレコードプレーヤーは
扱い辛い場所に設置されてるのが
分かりますね。

メインのフォノアンプは
足場の不安定な感じの設置なのも
見て分かります。

CDプレーヤー、DACの
配線は正直アクセスが
絶望的な配置ですね。

実際触るのは大変です。

サブのラックとスピーカーの奥には
サブウーファーが納まっていて
もう正直出したくない設置方法です。

スピーカーはメインが内振りで
サブが平行置きなのも
確認できます。

それぞれこれでバランスが取れてるので
最近はスピーカー位置も不動の状態です。

リスニングポジションから
機器が遠いので
リモコンでのアンプの
ボリューム調整は必須ですね。

後はDACのセレクターも
リモコン対応ならもっと楽なのですが
そこは我慢です。

この部屋で引きこもりのゴールデンウィークを
楽しんでます。