自分のオーディオの部屋は
現在こんな感じで
ちょっとごちゃごちゃしてきました。
特に目立つのは
昨日買ったサブウーファーでしょうか。
サブウーファーは
これまでも何台も見掛けてます。
値段もそこそこの物も沢山。
でもこれまで買おうかと思った事は
有りませんでした。
それが少し前に
近所のハードオフで
これを見掛けた時に
何故か直感的に欲しいと
思ってしまったのです。
サブウーファーは
友人の弟さんにも用立てた事もあり
またショップや知人宅でも
聴いた事が有りますが
床が揺れるような低音を
出す機種も多いです。
でも自分はその様な低音は要りません。
僅かに重心の低い音がと言う
感じなのでズンドコウーファーは
多分使えないです。
でもこのウーファーは直感的に
欲しいと感じました。
結果実際に買って繋いだ感想は
予想通りの方向性だと思います。
自分のこれらの機器の中で
結構な数が
実は試聴しての購入ではなく
カタログや雑誌、店頭での出会いで
直感的に購入してる物だったりしてます。
逆にショップで
聴き比べをして決めた機種は
家に持ち込んだら
ダメダメで苦労したなんて事も。
CDなんかも予備知識もなく
ジャケ買いが多くて
それが結構お気に入りに成ることも。
当然直感が外れる事もありますが
それでも確率は高いと思っています。
理詰めで攻めても失敗も有るので
趣味には結構直感は大事だと思います。
