今日は日曜単休で
1日家に引きこもりの予定でしたが
ふと買いたい物を思い出し
また親のHDDレコーダーの
お店持ち込み等で結局お出かけしました。
その中で
ついでに家から一番近い
ハードオフにも立ち寄りました。
自分のオーディオの
メインシステムのスピーカーは
JBLの4312MK2wx。
30cmウーファーのブックシェルフとしては
大きい部類のスピーカーです。
システム全体のバランスが
個人的には取れていて
ここ数年は仕様変更もなく
聴く専門のシステムですが
長くもう一段触りたいとも思っています。
その最たるのが低音。
別にドコドコした低音は要りません。
でも30cmウーファーだと
38cmウーファーとかのような
空間を表現するような低音は出ません。
コントラバスやティンパニの音に
不満は無いのですが
少し軽いとも思ってしまうのです。
特にあまり聴かないけど
パイプオルガンや和太鼓なんかは
軽く過ぎて詰まらなく感じます。
手としてはサブウーファーの追加でしょう。
でもズンドコ低音に成ったら?
と考えるとなかなか腰が上がりません。
で今日ハードオフに行って
何気に目に止まったサブウーファーは
お値段1万程で
サブウーファー出力のみでは無くて
スピーカー線での入力も有り
自分の環境でも置けるサイズでした。
1万でも趣味に使うには
今の子供が居る状態では
なかなかの大金。
おいそれと衝動買いは出来ませんし
そもそも親も居るので
バレバレで何を言われるかと考えると
今日はスルー。
でも頭からは離れません。
が中古のサブウーファーなら
1万でそれなりのが買えそうとは
覚えました。
それが果たして自分の考える
低音をもたらすかは未知数ですが
お試しでいってみるのも
1つの手かもとは思えました。
でも普通ならメインではなく
スピーカー的に
サブにサブウーファーをと
言われそうですが
自分には先ずメイン優先で
良質な低音がと思ってしまうのです。
