サブシステムのアンプ
KENWOOD RーK1000Nは
アンプではなくレシーバーで
FM/AMチューナーを内蔵してます。

アンテナ線を分岐して
メイン、サブ両方でFMが
聴ける環境にしてますが
サブのチューナー部に問題が。

メインシステムのチューナーは
今は修理に出していて
ピンチヒッターで
KENWOODのKTー5020を使っています。

修理に出している
トリオのKTー9700はノイズと言う程では
無いのですが僅かながら
時報の音やピアノの音が割れる事が有りましたが
5020はノイズ感もなくクリヤーに
受信できるのですが
それと比較するまでもなく
サブのチューナー部は
明らかなジュルジュルとした
ノイズが発生するのです。

9700が僅かに歪みを感じていたので
サブのチューナーのノイズは
受信環境によるものと思っていましたが
5020があまりにもクリヤーに
受信するので
受信環境ではなくサブのチューナー部が
ノイズを出していると確信出来ます。

これはチューナーパックの受信調整が
ズレているのか
元々この程度の性能のパックなのかは
分かりませんが
手持ちで一番新しいチューナーが
サブなのにそれがノイズ感が有るのは
少々残念です。