先ほど
サブシステムのラックを
ワイヤーラックに変えたと
記事にしました。

イメージ 1


これが
試聴一発目で
音がキン付きとても
聴いていられませんでした。

明らかにラックの響きが
音に乗ってしまってます。

一番音に影響が有るだろう
CDプレーヤーのXー30は

イメージ 2


ワイヤーラックに直置きです。

経験上
Xー30は金属的な響きが出やすく
対策として木材を使うと
改善されるので

イメージ 3


木の板とこれまた音に効く
J1プロジェクトのインシュレーターを
ワイヤーラックとの間に挟みました。

本当は純正インシュレーターを
使わない方が良いですが
高さ方向の余裕が無いので
この様な設置に妥協です。

今CDを再生して
試聴してますが
先ほど感じていた
不快感は無くなり
聴ける状態になりました。

これなら使用に耐えます。

これで終わりではなく
少しずつ改善して行こうと思います。