サブシステムを
パイオニアAー30と
エソテリックXー30の
コンビで組んでから
ヘッドホンリスニングの環境が
無くなってしまいました。
プリメインアンプのヘッドホン端子の
音はどうも宜しくありません。
なので
見た目は最悪ですが
カセットデッキの
A&D GXーZ7100をヘッドホンアンプの
代用として復活させて
Aー30との重ね置きにしました。
試しでAー30とGXーZ7100の
ヘッドホン出力の聴き比べをしましたが
やっぱりプリメインアンプの
出力は音が篭りがちでダメでした。
最低でやっぱりGXーZ7100の
ヘッドホン出力レベルの音は必要ですね。
お金に余裕が出来たら
小型のヘッドホンアンプを購入したいと
思いますが一体いつになるのやら。
これで3本のヘッドホンが
無駄にならずにすみます。
パイオニアAー30と
エソテリックXー30の
コンビで組んでから
ヘッドホンリスニングの環境が
無くなってしまいました。
プリメインアンプのヘッドホン端子の
音はどうも宜しくありません。
なので
見た目は最悪ですが

カセットデッキの
A&D GXーZ7100をヘッドホンアンプの
代用として復活させて
Aー30との重ね置きにしました。
試しでAー30とGXーZ7100の
ヘッドホン出力の聴き比べをしましたが
やっぱりプリメインアンプの
出力は音が篭りがちでダメでした。
最低でやっぱりGXーZ7100の
ヘッドホン出力レベルの音は必要ですね。
お金に余裕が出来たら
小型のヘッドホンアンプを購入したいと
思いますが一体いつになるのやら。
これで3本のヘッドホンが
無駄にならずにすみます。