一度2012年の夏に行った事を
ブログにアップしてますが
再び行って来たので再度ブログアップです。

2012年当時子供は2歳。

連れて行った記憶も今は有りません。

その頃はただニコニコと笑って縫いぐるみを見てただけですが
今回
夏休みに子供が行きたいとリクエストして来たので
お応えしてお出かけしました。

実に6年振り
入り口も懐かしいです。

イメージ 1

入った直ぐの

イメージ 2

船も一緒。

と言うより

イメージ 3

展示は基本変わってません。

イメージ 4

前回行った時もやってた
隠して展示してある縫いぐるみを
探して見つけたら紙に印を付けて
全部見つけたら記念品が貰えるゲームも
その頃よりパワーアップして継続してました。

イメージ 5

こう言う展示の中から
お目当ての縫いぐるみを探し出す。

イメージ 6

縫いぐるみは全部で10体。

イメージ 7

美術館中を行ったり来たり。

結構な時間過ごしました。

イメージ 8

写真は自由に撮り放題。

写真スポットには
撮影用の三脚まで用意されてます。

イメージ 9

写真を撮りつつ
縫いぐるみを探してと大忙し。

イメージ 10

前回は意味わからずだった子供も
しっかり楽しんでいたので良かったです。

イメージ 11

こんな撮影スポットも。

イメージ 12

テディベアだけでよくこれだけ集めたものだと
関心してしまいます。

イメージ 13

場所は白樺湖湖畔。

今日は曇っていたからか
気温は昼間でも25度程度。

猛暑列島の真ん中とは思えない涼しさでした。