午前中
涼しくて網戸で音楽を聴いて
過ごしていましたが
2時をまわる頃には
蒸し暑さを感じるように。

仕方ないので
ウインドウエアコンを
使う事にしました。

イメージ 1


音楽を聴いていても
ブーンと大きな音にかき消されます。

周波数チェッカーで見てみると
60Hz辺りに大きなピークが不動で
立っており

イメージ 2


これがエアコンの作動音だと一目で
分かりました。

ちなみに無音時は

イメージ 3


こんな感じで無音時の
ノイズチェッカーの
数値は42dB程度。

イメージ 4


エアコン作動時は

イメージ 5


一気に五月蝿くなり
57dB程度になります。

逆に中、高音には
不自然なピークは無くて
60Hzだけなので
毎年五月蝿いとは思いつつも
音楽を聴く時にウインドウエアコンを
使えてるのは
この低域のノイズのみだからだと
分かりました。

これが中、高音にもピークが有ったら
本当に耳障りで音楽は聴けないでしょう。

これから数ヶ月
このブーンと一緒に音楽を
楽しもうと思います。