前にも記事にしたかもしれませんが
何となく普段自分が座って
音楽を聴いている椅子からの景色を
アップしてみようと思いました。
この写真でベテランさんなら
大体どんな音を聴いているか?
の想像が付くのではないでしょうか。
椅子に座っての真正面は
こんな感じで
窓のカーテン外側に
4312MK2が居る感じで
その間にD112ELTDが
窮屈そうに納まってます。
見て分かる通り4312は
かなりの内振りです。
6畳間の長い辺に平行して
スピーカーを置いてあり
4312の内側の幅は140cm位の
間隔があり
ではスピーカーの外側は?
となると
左右均等に60cm程度の距離を空けて
設置してます。
スピーカースタンドは自作の
45cm位の高さの物に乗せてます。
後ろの壁との距離だけは
一番狭いところで25cm位しかないです。
極力壁からの反射による
低音を減らしたいと言う方向性は
分かると思います。
スピーカーの上は
小物置き場に成りやすいですが
自身の経験上スピーカーの上に
物を置くと音が悪くなるので
ミニカー等は置かない事にしてます。
スピーカーケーブルは
極力見えないように配線して
隠す方向で使っています。
サブシステムのスピーカーは
どうしてもメインシステムの
4312MK2重視でセッティングしてるので
その邪魔にならないように
控え目に置くしかなく
思う存分鳴らせてあげられません。
でもそう言う足枷が有る中で
良い音を出そうと思案するのも
楽しいものですね。
何となく普段自分が座って
音楽を聴いている椅子からの景色を
アップしてみようと思いました。
この写真でベテランさんなら
大体どんな音を聴いているか?
の想像が付くのではないでしょうか。
椅子に座っての真正面は

こんな感じで
窓のカーテン外側に
4312MK2が居る感じで
その間にD112ELTDが
窮屈そうに納まってます。
見て分かる通り4312は
かなりの内振りです。
6畳間の長い辺に平行して
スピーカーを置いてあり
4312の内側の幅は140cm位の
間隔があり
ではスピーカーの外側は?
となると


左右均等に60cm程度の距離を空けて
設置してます。
スピーカースタンドは自作の
45cm位の高さの物に乗せてます。
後ろの壁との距離だけは

一番狭いところで25cm位しかないです。
極力壁からの反射による
低音を減らしたいと言う方向性は
分かると思います。
スピーカーの上は
小物置き場に成りやすいですが
自身の経験上スピーカーの上に
物を置くと音が悪くなるので
ミニカー等は置かない事にしてます。
スピーカーケーブルは
極力見えないように配線して
隠す方向で使っています。
サブシステムのスピーカーは
どうしてもメインシステムの
4312MK2重視でセッティングしてるので
その邪魔にならないように
控え目に置くしかなく
思う存分鳴らせてあげられません。
でもそう言う足枷が有る中で
良い音を出そうと思案するのも
楽しいものですね。