今日は
日曜なのにドタバタな予定で
部屋に籠ってのんびり音楽で
過ごす事が出来ません。
まあ
昨日メインシステムで
散々聴いているので
良いのですが
日曜にメインシステムの
電源を入れれないのは
結構珍しい事です。
予定まで
まだ少し時間が有るので
サブシステムの電源を入れて
少し音楽を聴いて過ごしてます。
メインシステムは
少し音量を上げ気味で美味しく聴ける
音源が多いのですが
サブシステムは逆に
少し音量を下げ気味で美味しく聴ける
事が多い事に気付き
今も比較的小音量で聴いています。
ここらは
多分にアンプの質に寄る部分が
大きいでしょう。
良いアンプ程
ボリュームを上げても音が
五月蝿く感じなくなる傾向がありますからね。
それなりにサブシステムでも
楽しく音楽が聴けるようになってきましたが
一つ不満を挙げると
サブシステムでモノ録音のCDを
再生した時に音像が
小さくセンターに固定されず
結構口が大きな音像で再生される事があります。
本当にモノ録音?
と思う程に音が広がるのです。
モノはモノらしく聴きたいので
この部分には不満があり
サブシステムでモノ録音を
再生するのは希になってきました。
なかなかステレオ装置で
モノ録音の再生は難しいものですね。
日曜なのにドタバタな予定で
部屋に籠ってのんびり音楽で
過ごす事が出来ません。
まあ
昨日メインシステムで
散々聴いているので
良いのですが
日曜にメインシステムの
電源を入れれないのは
結構珍しい事です。
予定まで
まだ少し時間が有るので
サブシステムの電源を入れて
少し音楽を聴いて過ごしてます。
メインシステムは
少し音量を上げ気味で美味しく聴ける
音源が多いのですが
サブシステムは逆に
少し音量を下げ気味で美味しく聴ける
事が多い事に気付き
今も比較的小音量で聴いています。
ここらは
多分にアンプの質に寄る部分が
大きいでしょう。
良いアンプ程
ボリュームを上げても音が
五月蝿く感じなくなる傾向がありますからね。
それなりにサブシステムでも
楽しく音楽が聴けるようになってきましたが
一つ不満を挙げると
サブシステムでモノ録音のCDを
再生した時に音像が
小さくセンターに固定されず
結構口が大きな音像で再生される事があります。
本当にモノ録音?
と思う程に音が広がるのです。
モノはモノらしく聴きたいので
この部分には不満があり
サブシステムでモノ録音を
再生するのは希になってきました。
なかなかステレオ装置で
モノ録音の再生は難しいものですね。