親はデジカメで撮った写真は
原則そのままでプリントも何もしません。

でも
たまに自分が実家のノートパソコンに
デジカメのデータをコピーして
パソコンで気軽に見えるようにはしてます。

デジカメのSDカードのデータは
基本そのまま。

つまり最初に撮った写真から
ずっと入っていて
かなり空き容量も乏しくなってました。

デジカメのSDカードと
ノートパソコンのHDDに保存では
何か有ったらデータが無くなる可能性があるので
DVDーRにバックアップを取ることにしました。

これで幾分かバックアップは安心なので
容量の少ないデジカメのデータを
全て消して空にし
今までのデータは
パソコンとDVDーRで管理としました。

それにプラスして
DVDーRに保存したデータを
我が家のパソコンにも
保存することにしました。

我が家のパソコンは2台あり
1台の本体内のHDDがメイン保存先で
それ以外に
このパソコンの外付けHDDにも
同時保存。

更にもう一台のパソコンの外付けHDDにも
保存するので
写真データは我が家は
3箇所のHDDに保存してる事になります。

もう
データが多過ぎて今更
DVDーR等にコピーする気力は無いので
多重保存することにしてるのです。

親のデジカメデータも
同じく3箇所に保存しました。

保存ついでに
親のデジカメデータを見てましたが
子供の小さな頃とかの写真は
やっぱり懐かしいですね。

少し過去に戻って楽しみました。