先週記事にしましたが
メインの音楽ソースである
iPod+NDーS1のコンビニのうち
iPodのバッテリーが遂に駄目になりました。
NDーS1の電源は
ELサウンドのアナログ電源で
聴かない平日はスイッチは切ってあり
iPodのバッテリーで
何処まで聴いたかのメモリーが出来て
いましたがバッテリーが駄目になったので
NDーS1の電源を入れると
iPodは一番頭の曲から再生する羽目に。
2000曲位入っている筈ですが
電源を入れる度に
頭からではなかなか後半の音楽は聴けません。
そうなると使い勝手が悪くて
いよいよiPodを撤去して
CD再生に特化した方が良いのかな?
とも思えて来ましたが
なかなか踏ん切りが付きません。
もう暫く悩んでみようと思います。
メインの音楽ソースである
iPod+NDーS1のコンビニのうち
iPodのバッテリーが遂に駄目になりました。
NDーS1の電源は
ELサウンドのアナログ電源で
聴かない平日はスイッチは切ってあり
iPodのバッテリーで
何処まで聴いたかのメモリーが出来て
いましたがバッテリーが駄目になったので
NDーS1の電源を入れると
iPodは一番頭の曲から再生する羽目に。
2000曲位入っている筈ですが
電源を入れる度に
頭からではなかなか後半の音楽は聴けません。
そうなると使い勝手が悪くて
いよいよiPodを撤去して
CD再生に特化した方が良いのかな?
とも思えて来ましたが
なかなか踏ん切りが付きません。
もう暫く悩んでみようと思います。