自分はかつては
JーPOPばかり聴いてました。

歌の有る曲ばかりでしたが
だんだんと歌の無い曲にも
興味が沸いて来ました。

その頃聴いていたのが
Gークレフとかでした。

そこを足掛かりに
クラッシックも聴いてみようと
思うようになりましたが
何が良いか分かりません。

学校の音楽の授業で
作曲家の名前を覚えた程度ですから
致し方ありません。

その頃は
本屋に結構普通にCDが置いてありました。

それも
キチンとしたレーベルの物ではなく
どこのメーカーかも不明な
海賊版のような○×ベストと言った物です。

今でも
似たようなものが
何故かドラッグストアーのワゴンやらに
ありますよね。

そう言ったCDに
クラッシックベスト的な物もあり
最初の頃はそんなCDを
学校で習った名前を頼りに
買って聴いてみたのが
自分とクラッシックの出会いです。

でも
聴いていてなんだか詰まらない。

CD1枚を通して聴く気になりませんでした。

単純に
オーディオシステムが
プアでクラッシックを鳴らすには
不向きだった事と
買ったCDの音質が悪かったのが
原因でした。

その後
オーディオ機器が充実し
クラッシックもキチンとした
レーベルの物を買うようになり
CD1枚を通して聴ける様になりました。


CDの棚がだんだん一杯になってきました。

そこで

イメージ 1


初期の頃買った
こちらのCDを処分する事にしました。

これを
近所のハードオフに持ち込み
結果は
3枚で150円の値が付きました。

1枚50円の計算ですね。

こんなCDに
買い取り値が付いた事に
驚きました。

本当はもう少し処分したのですが
後はどうも聴かなくても
勿体なくて処分する決断がつきません。

街に行く度に処分CDを持参する
友人が凄いと思います。