車のオイル交換時期が来たので
ディーラーに予約して
オイル交換に行って来ました。

お店に着いたら
新しいシビックのハッチバックが
ナンバーが付いて置いて有りました。

作業中
営業の方が挨拶に来たので
シビックのハッチバックの
マニュアルが気になると言ったら
「オートマですが
試乗車なので試乗されますか?」
と言うので
お言葉に甘えて少し乗って来ました。

今乗っているのが
2リッターのアコードのマニュアル。

当然のNAです。

対してシビックのハッチバックは
1.5リッターのダウンサイジングターボ。

元々ターボの乗り味が嫌いで
NA派なのですが
果たして?

まず乗り込んで思ったのが
狭い。

実際にはさほど狭く作って無いのでしょうが
センターコンソールが異様に
高かったりして圧迫感を感じます。

スポーティーさを出したかったのでしょうか?

リヤシートもアコードほど広くありません。

さて試乗です。

踏んで無いので
高回転のフィールは分かりませんが
低速のトルク感は
2リッターのアコードより
有るように感じました。

ただレスポンスはダルで
アコードのアクセルが
ミリ単位のコントロールで
加速感が変わるのと違い
大味に感じました。

タイヤが薄く18インチなので
道の荒れとかもやたら拾う感じでした。

今乗り換えたいと言う程ではなく
今乗っているアコードが
駄目になったら候補の一つと言う感じの
車でした。