子供がパソコンで
YouTubeを見ていて
お昼でシャットダウンしようとしたら
パソコンがシャットダウンしないと
言ってきました。
確かに
シャットダウン中でいつまでも落ちません。
強制終了させ
再度起動させようとしたら
起動中で止まり動きません。
再度強制終了して
起動させて
自動修復を試みるも
これまた駄目。
もう嫌な予感しか有りません。
その後は
起動するとビープ音が4回鳴り
エラー画面で止まりWindowsの
起動迄も行かなくなりました。
CドライブのHDDを外し
外付けHDDケースに入れ
別のパソコンに
USBHDDとして認識させようとしたら
認識しない…
CドライブのHDDが
クラッシュして壊れたことを意味します。
HDDを認識しないのですから
クローンHDDを作ることも出来ません。
はい。
一台パソコンがゴミになった瞬間です。
今の自分の懐事情では
OSとHDDを買う余裕もなく
復活させれません。
子供と嫁さん用のパソコンで
ネット閲覧専用機でしたが
自分もこちらのパソコンで
メールチェックとかネット閲覧を
してたので正直辛いです。
HDDがまさか飛ぶとは思わず
ショックが隠せません。
途方に暮れてます。
YouTubeを見ていて
お昼でシャットダウンしようとしたら
パソコンがシャットダウンしないと
言ってきました。
確かに
シャットダウン中でいつまでも落ちません。
強制終了させ
再度起動させようとしたら
起動中で止まり動きません。
再度強制終了して
起動させて
自動修復を試みるも
これまた駄目。
もう嫌な予感しか有りません。
その後は
起動するとビープ音が4回鳴り
エラー画面で止まりWindowsの
起動迄も行かなくなりました。
CドライブのHDDを外し
外付けHDDケースに入れ
別のパソコンに
USBHDDとして認識させようとしたら
認識しない…
CドライブのHDDが
クラッシュして壊れたことを意味します。
HDDを認識しないのですから
クローンHDDを作ることも出来ません。
はい。
一台パソコンがゴミになった瞬間です。
今の自分の懐事情では
OSとHDDを買う余裕もなく
復活させれません。
子供と嫁さん用のパソコンで
ネット閲覧専用機でしたが
自分もこちらのパソコンで
メールチェックとかネット閲覧を
してたので正直辛いです。
HDDがまさか飛ぶとは思わず
ショックが隠せません。
途方に暮れてます。