自分が音楽を聴くのは
基本スピーカーで
たまにヘッドホンを
使う程度です。
ヘッドホンで聴く時は
サブシステムで
カセットデッキを
ヘッドホンアンプ代わりに使い
聴いていて
メインシステムで
ヘッドホンを聴くことは
何年もしてないと思います。
メインシステムで
ヘッドホンを聴くには
アンプのLーA1のヘッドホン端子に
挿すだけですが
サブシステムで聴くのと思うと
音がこもって聴こえるので
使わないのです。
でも
今は何となくヘッドホンで
聴きたい気分になり
たまにはメインシステムで
iPodの音源で聴いてみたいと思い
繋いでいます。
ヘッドホンは
ゼンハイザーのHD580
気付けばもう
9年の付き合いのヘッドホンです。
スピーカーのアッテネーターを
交換してもらう為に
修理に出した時に
音楽がとりあえず聴けるようにと
買ったヘッドホンですが
いまだに不調無く使えてます。
サブシステムと
聴き比べ無ければ
それなりに聴けてる事に
少し驚いてます。
音源がたまたま
ヘッドホンに合ってるのかもしれません。
暫く楽しもうと思います。
基本スピーカーで
たまにヘッドホンを
使う程度です。
ヘッドホンで聴く時は
サブシステムで
カセットデッキを
ヘッドホンアンプ代わりに使い
聴いていて
メインシステムで
ヘッドホンを聴くことは
何年もしてないと思います。
メインシステムで
ヘッドホンを聴くには
アンプのLーA1のヘッドホン端子に
挿すだけですが
サブシステムで聴くのと思うと
音がこもって聴こえるので
使わないのです。
でも
今は何となくヘッドホンで
聴きたい気分になり
たまにはメインシステムで
iPodの音源で聴いてみたいと思い
繋いでいます。

ヘッドホンは
ゼンハイザーのHD580
気付けばもう
9年の付き合いのヘッドホンです。
スピーカーのアッテネーターを
交換してもらう為に
修理に出した時に
音楽がとりあえず聴けるようにと
買ったヘッドホンですが
いまだに不調無く使えてます。
サブシステムと
聴き比べ無ければ
それなりに聴けてる事に
少し驚いてます。
音源がたまたま
ヘッドホンに合ってるのかもしれません。
暫く楽しもうと思います。