うつ病と診断される前から
もう何年も
日曜の夕方は
次の日の事を考えて
少し憂鬱になり
落ち着かない気分になります。

もっとも
うつ病と診断される前や
診断された後
症状が安定するまでは
日曜の夕方どころか
週末仕事が終わって
タイムカードを打った時点で
もう週明けの事が憂鬱で
休日を満喫することが
出来なかった事を思えば
昼間は落ち着いて
休日を楽しみ
夕方から不安感が沸いてくる
今の状態はかなり良くなってる
とは言えますが
それでも
やっぱり夕方のこの感じは
かなり不快です。

友人が遊びに来ていたり
自分が友人宅に遊びに行ってたりする
週末はまだ楽しい気分が
勝ってさほど憂鬱な気分に
ならずに済むことが多いのですが
予定無く
ダラダラと週末を過ごすと
何故か不安感が沸いてきます。

ましてや今日の今は
嫁さんと子供が買い物に出掛けて
自分はお留守で
家で一人音楽を聴いて過ごしてるのですが
この状況が一番不安感が沸いてきます。

下から子供と嫁さんの声が聞こえる状態で
2階で音楽を聴いて過ごしてる方が
気分的には何故か落ち着きます。

一人落ち着かず
じっと椅子に座って音楽を聴ける
状態ではなく部屋をウロウロ歩き回って
気分を落ち着かせようとしています。

もっとも
もっとひどいと
音楽を聴く為に
オーディオの電源を入れる事すら
何故か気分が落ち着かず出来ず
音楽を聞くこともなく
部屋どころか家中を
ウロウロ歩き回って
それでも不安感が襲ってくる
感覚に潰されそうになるので
それを思えばまだ
音楽を聞けるだけましなのでしょう。

早めにベットに入って
明日に備えようと思います。