自分のオーディオの部屋の
静かな時の騒音を先程計ったら
40dB位でした。

でも
季節柄窓を締め切り
静かな環境で音楽と言う訳にはいきません。

煩いウインドウエアコンを動かして
涼しいけどブーンと耳障りな
音と共に音楽を聴く季節です。

試しに
ウインドウエアコンを動かして
騒音を計ってみたら
50dB位でした。

静かな環境から
10dB上がるのですから
そりゃ煩い訳です。

でこれは面白いと
実家に持ち込み
親父のシステムも計ってみました。

同じようにCDで普段聴くボリューム位置で
ピンクノイズを流して計ってみました。

イメージ 1


スピーカーは
JBLのD130にLE175DLH

8K以上は見事に出てません。

またレベルも低いです。

騒音計で見てみると
80dB位

自分よりかなり小音量で
聴いていることになります。

この音量が心地好いと言うより
これ以上上げると煩く感じる
音と言うのが正しいところですね。

でも
変なピークは無く
綺麗なカマボコ形に見えます。

これを見ても
やっぱり自分の4312は
高音がカクンと落ちてるなと
思います。