さて
アンプの上に冷却ファンを
置いてみたわけですが
問題はファンはモーターです。

モーターは
回ると電磁波のノイズを
出すことが有ります。

かつて買ったパソコン用の
ファンの中には
回すとブラウン管テレビに
ノイズが乗る程の
ハズレも有りました。

ファンを
何度か回したり止めたりして
音に変化が無いかを
確認してみましたが
自分の耳では
特に音の変化は感じられませんでした。

今回発掘した電源は

イメージ 1


イメージ 2


手元で
ON/OFF出来る
スイッチが付いていたので
非常に聴き比べが
楽に出来ましたし
アンプの電源を落とした際に
直ぐにファンの電源も
落とせるので重宝します。

以外に
このスイッチが無い電源が多く
コンセントから抜かないとダメな
事が大半だったりします。

何でもストックしておくと
こういう時に助かります。