ブログ記事によると
自分は2013年10月27日に
音の定位感向上の為に
ほんの数ミリスピーカーの内振りを
強くしています。
確かに定位感は向上しましたが
その代わり
低音が少し出過ぎる音になってしまった。
とその後の記事で書いてます。
暫く前に買ったCDに
とにかく低音過多な物があり
その低音の出方が気に入らず
どうしようかと考えてましたが
ついに意を決して
以前強めた内振りを
元に戻す事にしました。
とは言え戻すと言っても
せいぜい5mm。
でもその5mmを動かすのに
数ヶ月も悩んだ訳です。
結果は
思ったより低音は治まらず
まだ低音過多気味ですが
それでも以前よりは
聴きやすくなりました。
直ぐに次を触る事無く
暫くこのまま聴き込んで
どうするかを考えようと思います。
自分は2013年10月27日に
音の定位感向上の為に
ほんの数ミリスピーカーの内振りを
強くしています。
確かに定位感は向上しましたが
その代わり
低音が少し出過ぎる音になってしまった。
とその後の記事で書いてます。
暫く前に買ったCDに
とにかく低音過多な物があり
その低音の出方が気に入らず
どうしようかと考えてましたが
ついに意を決して
以前強めた内振りを
元に戻す事にしました。
とは言え戻すと言っても
せいぜい5mm。
でもその5mmを動かすのに
数ヶ月も悩んだ訳です。
結果は
思ったより低音は治まらず
まだ低音過多気味ですが
それでも以前よりは
聴きやすくなりました。
直ぐに次を触る事無く
暫くこのまま聴き込んで
どうするかを考えようと思います。