イメージ 1


少し前に買ったCDです。

メインシステムで再生する分には
少し低音が厚く音圧が高い録音
と言う印象でしたが
サブシステムで再生すると
物の見事に低音過多のサウンドバランスに。

音圧も高いと言うより
もう割れる寸前みたいな
ギリギリの音で正直聴けたものじゃ無いです。

システムでこんなにも
鳴らした印象が変わる一枚も珍しいです。

サブシステムではスピーカー再生を諦めて
ヘッドホンリスニングに切り替えて
聴いています。

そうすればかなりサウンドバランスは
良くなるのですが
一つだけ大きな問題が。

それは
2曲目が何故か
音が左右に揺れている録音で
ヘッドホンで聴いていると
音に酔って気持ち悪くなるのです。

なので
2曲目だけは飛ばして
聴いています。

後スピーカーでは分からないですが
ヘッドホンで聴いていると
明らかに音が歪んでいる箇所が有ります。

それだけ音圧が高い録音をしてある
と言う事なのでしょう。